2022年10月から社会保険適用が拡大|パート・アルバイトも

ニュース

2022年10月から社会保険適用が拡大されます

令和2年の年金法の改正により、2022年10月から段階的に、一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務化され、社会保険料の負担が変わります。

社会保険適用の拡大は、会社の従業員数に応じて段階的に拡大されます。

※従業員数の数え方

(A)フルタイムの従業員数
(B)週労働時間がフルタイムの3/4以上の従業員数

(A)+(B)=現在の厚生年金保険の適用者=従業員数

(1)2022年10月からの対象企業

従業員101人から500人の企業で働く、パート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。

(2)2024年10月からの対象企業

従業員51人から100人の企業で働く、パート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。

適用拡大の準備ステップ

適用拡大に該当する企業において、適用拡大開始までに社内で準備しておくべきことがあります。準備する項目を順に確認していきましょう。

(1)新たな加入対象者の把握

新たな加入対象となる方の条件を確認し、対象者を把握します。
以下の条件に該当する方が対象者となります。

    • 週の所定労働時間が20時間以上30時間未満
    • 月額賃金が8.8万円以上
    • 2か月を超える雇用の見込みがある
    • 学生ではない

(2)社内周知

新たに加入対象となるパート・アルバイトの従業員のみなさんに、法律改正の内容が確実に正しく伝わるように、社内の周知を行います。

(3)従業員とのコミュニケーション

次に対象者の方に、説明会や個人面談を行います。(従業員とのコミュニケーションについては、必要に応じて労働組合と相談しましょう)

個人面談の際のポイント

  • 社会保険の新たな加入対象者であることを伝える
  • 社会保険の加入のメリットを伝える
  • 今後の労働時間などについて話し合う
  • 労働時間の延長、正社員への転換などキャリアアップにつながる提案をする

(4)書類の作成・届出

従業員数が101人〜500人の企業の場合

(1)2022年8月までに、日本年金機構から新たに適用拡大の対象となることの通知が届きます。

(2)届書を準備します

(3)2022年10月5日までに、届書を提出します。

社内準備を進めるための各種支援

専門家活用支援事業

適用拡大に関するノウハウ豊かな社会保険労務士を、年金事務所を通じて無料で派遣してもらえます。

適用拡大への対応方針の検討、従業員への説明サポート、手続きに関するアドバイスなどの相談ができます。

適用拡大特設サイト
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/

よろず支援拠点

よろず支援拠点は、売上げ拡大や経営改善等の営業課題の解決に向けて、専門的な提案を受けることができます。

ミラサポplus
https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/supports/353

補助金

中小企業生産性革命推進事業

中小企業基盤整備機構が中小企業の生産性向上を継続的に支援する制度で、賃上げや選択的適用拡大に積極的に取組む事業所が優先的に支援されます。

・ものづくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金

申請は中小企業生産性革命推進事業
https://seisansei.smrj.go.jp/

助成金

キャリアアップ助成金

・短時間労働者時間延長コース
・選択的適用拡大導入時処遇改善コース
・正社員化コース

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html

 

タイトルとURLをコピーしました